【ひそかにブーム】家に帰れば〇〇あるしな【生ハム原木】
今Twitterで「家に帰ったら〇〇あるしな」というフレーズがはやっています。
仕事など外で嫌なことがあっても、家に帰って◯◯があればそんな事は気にならなくなる、という内容のツイート。〇〇な部分は人それぞれで、読んでいるとほっこりしたり驚いたり。
家に帰れば〇〇あるしなの元ネタは?
最初のツイートは7月8日の下記のツイート
生ハム原木が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば生ハム原木あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で生ハム原木とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において生ハム原木と同棲することは有効 pic.twitter.com/SNwQiMoGvN
— えすきち (@flowertoman) 2019年7月8日
生ハム原木が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰れば生ハム原木あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅で生ハム原木とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において生ハム原木と同棲することは有効
生ハム原木 のインパクトと相まって一気に拡散したようです。
生ハム原木とは・・・
生ハム原木 一般的(かつ本来的)なハムと同様に、骨付きの豚もも肉を薫製加工し生ハムであるが、スライスはせずに骨付きの肉塊の状態で販売されているもの。 … こそぎ落とすようにして少しずつ食べる方法が、生ハム原木の一般的な食べ方といえる。 なお「原木」は元々は伐採した状態の加工前の木材を意味する語。
生ハム原木はAmazonなどで購入することができます。
こんなツイートも
生ハム原木に劣らないインパクトのあるツイートも!
このチーズ、イタリア料理店でたまにみますが、ラクレットっていうんですね。
ラクレットチーズが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればラクレットあるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でラクレットとよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会においてラクレットと同棲することは有効 pic.twitter.com/mRUrdblXnj
— ぴーえろ (@Pierrot_law) 2019年7月9日
ステーキ10㎏が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればステーキ10㎏あるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でステーキ10㎏とよろしくやってる身だぞ」ってなれる。戦闘力を求められる現代社会において牛肉と同棲することは有効 pic.twitter.com/Y8Y2kmNGyi
— PEKO@C96(月)西あ-68a (@ab_peko) 2019年7月9日
ステーキ肉10㎏
食べ物以外のものにも発展
エロ漫画が約1800冊家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「家に帰ればエロ漫画読めるしな」ってなるし、「なんでそんなにあるんだ?」と冷静にツッコんでくる人に会っても「そんな口きいていいのか?俺だってよくわからないんだぞ?」ってなれる。
なにが現代社会だ。
明日また3冊増えるぞ。 pic.twitter.com/wLbVk0jnEz— うらべさん (@uraveskr) 2019年7月11日
Ryzenの壁が家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まぁ家に帰ればRyzenの壁があるしな」ってなったり仕事で嫌な人に会っても「そんな口聞いていいのか?私は家にRyzenの壁があるので( ゚∀゚)o彡°AMD!AMD!」となるので、Ryzenを持っておくと安心です。 pic.twitter.com/fExmkpGwlB
— ふっけん (@fukken_z) 2019年7月12日
ビグザムが家にあると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればビグザムおるしな」ってなるしイチャつくカップルが目に入っても「俺なんか家にビグザムあるもんねーー!!いいもーん!!!」ってなれる。
戦闘力を求められる現代社会においてビグザムと同棲することは有効みんなもビグザム作れ pic.twitter.com/NacTu3Wbq3
— ともりん🍥 (@yamaguti108) 2019年7月10日
すでに自慢大会になっていますが、変なマウンティングと勘違いされることもなく自慢しまくれるツイートですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません