京アニ火災脚立放置のマスコミのマナーに苦言、取材側の言い分も
京都アニメーションの火災については、たくさんの人が亡くなり非常にショッキングな事件であり、報道も長期にわたっています。
そんな中、現地でのマスコミのマナーについてネット上では非常識ではとの批判のことが上がっています。
京アニの件、献花に訪れたらマスコミの酷さに愕然とした。
— 🎮Kurusu(來栖 蒔茄) (@MakinaKurusu) July 21, 2019
親族の方が来られて建物に入られた途端、手を合わせに来てる方そっちのけで前を陣取り撮影。左端から親族の方が出てこられたら脚立散らかしたまま追っかけ、献花の前は脚立だらけ。
いい加減にしろよ。。お前らもう人間じゃねぇよ。。 pic.twitter.com/49Ubhdblhd
こちらの写真のように献花台の前に各マスコミの脚立が置きっぱなしになっています。
マスコミが親族の人を撮影しようと陣取った場所がちょうど献花台の前。
多数の人がこの状況に驚き、中には強い口調で非難している人もいます。
ただ、マスコミ側の言い分もあるようです。
京アニの献花の所のマスコミの脚立の事を書いてるリツイート見たが気持ちはわかるが
— セレシエル@FF14忍者 (@selciel2003) July 25, 2019
元報道にいたことのある人間だけど撮ってこなきゃ自分の仕事がなくなるのよ…
局についてるカメラマンとか記者だと割り振られた所の強い映像とらないとダメなのよ…
お前らが死ねとかはやめてあげてほしい
報道されることによって、私たちが知るところになるという点もあり一概にマスコミを非難することはできないのかもしれません。
ただ、同じタイミングで吉本興業の闇営業がらみではマスコミに対してこんなツイートが
『嘆願』
— 田村淳 (@atsushilonboo) July 24, 2019
相方の亮に対しての取材が過熱して、僕の自宅に「直」で取材に来てる人たちへ…僕への取材は「直」ではなく、事務所を通してもらえないでしょうか?僕がいない自宅のインターフォンを30回も連続で鳴らされてしまうと家族も恐怖を感じます。まだ娘も小さいので、よろしくお願い致します。
大きな事件が立て続けにおきた今週。マスコミの取材体制についても一考の余地ありです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません