コミケ96完全攻略 持って行ったほうがいいものは?コミケ持ち物リスト
2019年の夏で96回目を数えるコミックマーケット(通称コミケ)についてまとめています。
コミケ96 基本情報
開催日 : コミケ96(夏コミ)8月9日(金)~12日(月)
場所 : 東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟(サークル)/青海展示棟(企業ブース)
開催時間 : サークル頒布時間 10:00~16:00 企業ブース10:00~17:00
入場料 : 以前は無料でしたがコミケ96より有料になる予定です
駐車場 : 一般参加者は駐車できません
はじめて参加する方へ
初めて参加される方はコミケは戦場と考えておいてもいいかもしれません。
大きな建物の中に何十万人もの参加者が、ひしめき合います。
自分の目当てのサークルの作品をゲットするために徹夜する人も珍しくないのです。
でも、その雑多な雰囲気がコミケのだいご味であったりもします。
コミケを100%楽しむために初心者が持参したほうがいい持ち物をまとめています。
コミケ96持ち物リスト
・コミケカタログ
発売中のコミックマーケット96カタログですが、一部の店舗では売り切れが出始めているようです。『コミケットカタログ取扱店の御案内』を公式サイトにてアップしておりますので、そちらをご参照いただけますと幸いです。#C96 https://t.co/sytfFOtw4Q
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) August 1, 2019
コミケカタログは厚いのので事前に購入して、その日の分のみ自分ようにまとめておくと便利です。
持っていなければ当日に会場でも買えます。
・携帯電話
混雑によっては電波が繋がりにくいですが必須ですね
・コインケース
先ほど説明した小銭の準備を忘れずに
小銭の準備はなるべくしておくようにしてください。
サークル参加者もおつりは用意していますが、一万円などの高額紙幣が続くと釣り銭が足りなくなってしまうこともあるので、1000円札100円玉など極力小銭で買い物が出来るようにしておいてください。
・紙袋
購入した本やグッズを入れるために必要です。心許なければ2重にして。
・Suicaなどの交通カード
会場付近の駅の券売機は混雑するのでこれもマストアイテム
・水と食料
会場付近のコンビニは混雑しています。事前に用意しておきましょう
特に暑い日は飲み物は多めに。
・常備薬
暑さと人の多さで具合が悪くなる人は意外と多いです。服用してる常備薬は忘れずもっていきましょう
・ビニール袋
ゴミを捨てるために必要です。ポイ捨ては止めましょう
・クリアファイル・バインダー
配布されたチラシや購入したものが曲がらないために
96回目、40年以上も続くイベントですが、これだけ大勢集まるイベントでみんなが楽しく大きな事故もなく続いているなんてすごいですね。
準備を万端にしてコミケを愉しんできてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません