LINEのオープンチャットがリリースも混乱中、不適切なチャットでアカウント停止も【垢バン】禁止事項や規制内容は
いまや、使っていない人を探すほうが難しいアプリ「LINE」にオープンチャットの機能がリリースされました。
共通の話題ででみんなで話したり 気になることをシェアすることができる機能です。
ところがこの「オープンチャット機能」がリリース後さっそく、無法地帯になっている事が話題になっています。
出会い厨やアダルトな発言、自殺志願者を募るチャットなどが横行しているという報告がtwitter等でも多数上がっています。
は?きもすぎる。
— kasumi ❀ (@babys_breath_33) August 19, 2019
LINEのオープンチャット出会い系かよ。
浮気不倫離婚がますます増える時代になりそう。
お願いだからこれから生きていく未来ある子供たちの綺麗な心に傷を与えないで。大人の都合で傷を植え付けないで。
悲しむ人が増える新機能なんて要らないでしょう。#通報お願いします pic.twitter.com/0VDEUd0Cmp
出会い厨より、自殺募集を規制しろ。#オープンチャット pic.twitter.com/nuhH725s9P
— zero (@zero94110517) August 19, 2019
今や小中学生も使っているアプリですので、良識ある使い方をしてほしいものですね。
LINE側も対策に乗り出しているようです。
オープンチャットで出会い厨をすると、本垢がバンされる模様#オープンチャット pic.twitter.com/VlQAxQb0Jh
— *Natsuki 君 (@snowy_snowy_) August 19, 2019
オープンチャット運営開始1日目で出会いグループ作りまくったら垢BANされました😇
具体的には
グループの参加禁止
既に入ってるグループでのコメント禁止
グループ作成禁止LINE本体での利用禁止と書かれていましたが友達にメッセージを送ることは出来ました🤪
みんな、オープンチャットは危険だ😭😭 pic.twitter.com/gfCW1wnBan
— 羊 (仮釈放) (@hbtOHSrMe0g5tCi) August 19, 2019
今や電話番号以上に重要な連絡ツールとなっているLINEですので、思慮のない行動によってアカウント停止されないようにお気をつけください。
特に規制の対象になるのは
・スタンプ連打
・わいせつな画像動画の送信
・LINE IDの交換
・出会い目的の利用
そして、違反した場合は下記のような制限が加えられます。
・グループの参加禁止
・既に入ってるグループでのコメント禁止
・グループ作成禁止
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません