可愛いだけじゃない、鉱物、ジオ、白亜紀の化石のお菓子に注目【手土産で話題にも】
手土産ってセンスを問われますよね。
いま、可愛いわけじゃないけれど、珍しくて話題になりそうな手土産が人気です。
男性向けにお菓子をもっていくとき、悩んでしまうのですが、これはいいですね!
鉱物オカシ
福岡の先生から、「こうぶつヲカシ」をいただきました。琥珀糖を鉱石に見立てた甘さ控えめの和菓子です。キラキラしていて思わず声が出てしまいました〜… pic.twitter.com/L4PKTlxiaV
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) 2019年8月21日
琥珀糖を鉱石に見立てた甘さ控えめの和菓子です。
食べるのがもったいないと思ってしまうほど美しいですね。
寒天と砂糖から出来た伝統的な和菓子「琥珀糖」で作られているという寒天菓子です。
鉱物の採取箱のようなパッケージも素敵でプレゼントにピッタリです。
ハラペコラボのオンラインショップで毎月数量限定・予約販売しています。

ジオ菓子
こちらは地層の特徴を生かしてお菓子に変身させてジオ菓子です。



パッケージにはジオの写真も印刷されており、お菓子と見比べながら楽しむことができますね。
ジオ菓子さんのネットショップで購入できます。
白亜紀感強めのおせんべい
こちらは割とどこでも購入できる系です。
この手のおせんべい、たくさん発売されていますが、白亜紀感ありといわれれば確かに!
プレスされてる海鮮のおせんべいは白亜紀のおせんべいですと言葉を添えて渡しましょう。
ドイツ人の夫が「お客さんから自然博物館の白亜紀ゾーンに展示してそうな怖いクッキーをもらってしまった…」と泣きそうになって帰宅した。見たらこういう感じのおせんべいだった。妻にはどう見てもご馳走にしか見えなかった。 pic.twitter.com/Xp888n4BQp
— みっち (@Bearchen_news) 2019年8月18日
リンク
リンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません