マクドナルドで騒ぐ中学生達を叱るのは老害?正義?

マクドナルドで騒いでいた中学生を中年男性がしかって少年少女たちをシュンとさせたというエピソードに対して賛否両論の意見が寄せられています。

元のツイートを発信したのはいしかわさん(@73_568)

マクドナルドは中学生たちの居場所であり、大人たちが場所を「借りている」という考え方にはいろいろな考えがあるようです。

大抵の大人は、若い頃に友達とワイワイ騒いだり馬鹿やったり…そんな時代があったと思うんですよね。 それを通りすぎて年代を重ねて、今度は自分より若い子がワイワイやってる場面に出会ったら『懐かしいなぁ、あんな頃があったかなぁ。若いって元気でいいなぁ。』ぐらいに思っていたいですけどね…。


シュンとしたくらいですんでいるなら物凄い叱責とかではなかったのかな、と思う 大声じゃないと聞こえない位騒いでたのかも 自分達の行動が他者の迷惑になる可能性があるってことを知る良い機会になったかもしれない 中学にもなって公共の場で他人から注意される行いをしてるのは恥ずかしいことだよ


中学生が怒られるのは仕方ないとしても、中年になってマックに行ってまで怒鳴るのはどうかと。居酒屋でもはしゃいでいるのは中年が多いのに、若い人になにかと制限する権利はないかなー


イライラしてたのかな。静かに食事したけりゃそれ相応の店に行けばいいのにとも思う。中学生どもを叱るにもいきなりキレずにピシッと黙らせる言い方できないと、その場全体の空気を悪くしてしまうね。

どこの街でもありそうなシーンですが、どちらが絶対に正しいというわけではないので難しいですね。譲り合って気持ちよく過ごすことができればベストですが。。

未分類

Posted by tanteim