【無印良品】2020年福袋申し込みはいつから?【福袋】福缶2019ネタバレ
年末になると気になるのが福袋!
お得だけども使えないものもある・・・ということが多い福袋ですが、無印良品はシンプルなものばかりで外れなし。ということで狙っている方も多いのではないでしょうか?

大人気の無印良品の福袋の申し込みについてまとめています。
2020年無印良品福袋の申し込みはいつから?
無印良品の福袋は予約抽選制です。
申し込みがいつから開始されるか明らかにされていませんが、2019年度は 2018年12月6日(木)午前11時~2018年12月12日(水)午前10時の期間で申し込みを受け付けていましたので、12月の1週目くらいになる可能性が高そうです。
2020年福袋の種類は?
こちらも発表され次第追記したいとおもいますが、下記は2019年のラインナップです。価格も増税に伴い修正されると思いますが、2019年は2000円~でした。
・婦人 S・M・L
ニット、シャツ、雑貨などの中からランダムに組み合わせ
・紳士 S・M・L
ニット、カットソー、雑貨、インナーなどの中からランダムに組み合わせ
・紳士(アウター入り)S・M・L
アウター、ニット、シャツ、雑貨などの中からランダムに組み合わせ
・ファブリックス
ラグ、毛布、クッション、タオルなどの中からランダムに組み合わせ
・ステーショナリー
ペン、ノート、ファイル、小物ケースなどの中からランダムに組み合わせ
・ヘルス&ビューティー
ケア用品、ヘア小物、トラベル用品、ポーチ、フレグランス類などの中からランダムに組み合わせ
無印良品福袋の申し込み方法は?
無印良品の福袋は、2017年からネットでの抽選販売のみとなっていて2020年も同様と思われます。店頭では販売しないので注意が必要です。
申し込みするにはMUJI.netメンバーに登録する必要があります。MUJI.netメンバーになると年数回の「無印良品週間」期間に優待価格で買い物できるなど、無印好きなら福袋購入以外にも何かとお得です。
店頭では「福缶」の購入も
福袋は店頭では販売されませんが、「福缶」を購入することができます。初売りにぴったりの縁起物と2020円分のギフトカードが入っています。
福缶は2012年の正月にスタート。3.31東北の震災復興を応援する目的でのスタートだったので、東北4県(青森、岩手、宮城、福島)の縁起物14種類の缶詰でした。その後日本各地の縁起物が入れられ、2019年は48種類になっています。
長旅でフラフラしつつもせっかく平日に休みを取ったので鹿島にあるのごみ人形工房さんへ。無印良品の福缶の郷土人形シリーズにも採用されてます。かわいいぃぃぃぃ。今日は来年の干支ねずみの小槌verを製作中でした。 pic.twitter.com/3xbSxNLRW2
— 黄色三角 (@kiiro3kaku) October 21, 2019


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません